相武紗季(女優)

たくさんの人に観てほしい、
心からそう思う作品です。

人間と動物。現実は、キレイごとだけではない。
"観終わった後、どれだけの人が行動に移せるだろう。
これがないからあれができないだと本当に何も出来ない。
ないけどやってみよう。でないと"
深く心に刺さりました。

穴澤賢(フリーライター)

この映画の撮影を通じて、監督が実際に保護団体から犬を迎え、
「ハル」と名付けたのがいいなぁと思います。

犬童一心(映画監督)

圧倒的な迫力で迫る命の最前線。
そこには、果敢に、諦めずに、日々の理不尽と闘う人たちがいる。
その強さに憧れ、美しさに涙する。
救われた命の行方に、「希望」を見た。
是非、大勢の方に心から見て欲しいと思う。

犬山紙子(イラストエッセイスト)

見たら絶対辛くなる。そう思って現実から目を背けていた。
でも気づけば必死に保護をする人の姿に自分の心も救われていた。
この映画を撮って下さりありがとうございます。

井上涼(アーティスト)

犬のチビの顔が大きく変わるのが印象的でした。
大好きなおじいさんと一緒にいられない時の顔と、一緒にいられる時の顔。彼らの生涯は本当に飼い主次第なのだと思い知らされたのです。
この映画に記録された、犬と猫(あと牛とヤギ)のいろいろな表情を忘れたくないと思います。

上野千鶴子(社会学者・東大名誉教授)

犬ってこんなにも人間の心の裡に入りこんでくる生きものなのか。
ペットでもない、商品でもない、ましてや殺処分を待つ保護犬でもない、
名前をもらって誰かの家族になるためにいる。
愛犬を亡くした女性監督が、再び愛犬に出会うまでのドキュドラマ。
ハンカチを用意して見たほうがよい。

ウルフルズ

観てよかったなぁ。
帰り道や、ふとしたとき、あたまをよぎる。
この気持ちを大事にしたい。

岡峰光舟(THE BACK HORN)

自分は猫を2匹飼っている。犬も猫も好きだ。だからこういう悲惨な殺処分や可哀想な動物のものから眼を背けてたところもある。なんとなく知ってはいても、考える事を避けていた。でも人間が知ることから考えることによって世の中が変わっていくことをこの映画に教えてもらった。

コトブキツカサ(映画パーソナリティ)

「人間と動物との恒久的な共存」という明確なメッセージを本作から受け取り、自分に何が出来るのか考えました。映画の力を信じたくなる作品です!

佐藤尚之(コミュニケーション・ディレクター)

すばらしい映画の試写を見た。
小林聡美の新作『犬に名前をつける日』(山田あかね監督・脚本・プロデュース) 基本的に取材映像なんだけど、主役を演じる人がいる、という新しいドキュメンタリードラマ。
とにかく、家に走って帰って犬を抱きしめたくなる映画。泣くわ泣くわ。
殺処分や保護犬がテーマだけど、重すぎず、希望を描いている。
その辺は小林聡美のキャスティングが絶妙。そして保護に奮闘する方々のリアルな姿に慄然としつつ劇場を出る。いろいろ頭の中を駆け巡るけど、とにかく今は我が愛犬に会いたい。
犬や猫と人生をともに生きてる人は必見。

須﨑大(ヒューマン・ドッグ トレーナー)

犬に心がないという人がいる。
そういう人の心を探そうとしても、心はどこにも見当たらない。
ひとつの命として尊重し、犬と接する気持ちの大事さを改めて感じる作品。

砂田麻美(映画監督)

一週間前、我が家に犬がやってきた。この映画を観始めたら、寝ていた子犬が私の隣にやって来て、まだピンク色の肉球をきゅっと押し付けて再び眠った。
そのまま映画を観ていたら、この感触を奪ってしまった人間達と奪われた動物の哀しみが絶妙なリアルさで映像から迫ってきて、怒りと失望と、それでも圧倒的な希望も感じて、思わず犬の手を握ってしまった。やがてエンドロールが流れ始めると、爆睡していた犬は突然目を覚まし、ドーナツみたいに丸まった尻尾を揺らしながら再び寝床に帰っていったのだけれど…果たしてこの映画には、犬用の字幕がついていたのでしょうか?

想田和弘(映画作家)

この映画を観ながら、人間の身勝手さにうんざりし、人間をやっているのがほとほと嫌になってきたが、犬や猫を守るために壮絶な闘いをしているのも人間なんだよね。つまり私たちには選択できる。どんな人間でいたいのかと。そして個人の選択と行動が社会を変えていく。

pha(ブロガー)

かわいくて賢い、人の良きパートナーとしての犬と、商品として大量に産まされ殺されていく犬。犬を生かす人たちと殺す人たち。その両面がせめぎあう現在の状況が真正面から描かれていました。できるだけ多くの人に見てほしい映画です。

松江哲明(ドキュメンタリー監督)

たとえ映画の常識を逸脱してでも、「伝えなければならない」という執念が込められた映画。犬と猫と人間の未来を考えれば、ドキュメンタリーとフィションの境界線など些細な問題にすぎない。

※敬称略、50音順